桜と共に贅沢な温泉体験。
桜湯
男一人で行かせてもらいました。
平日8時頃利用。
スポンサードリンク
昭和レトロな温泉津、熱い湯に浸る幸せ。
元湯温泉
最高の温泉♨️です!
いかにも昭和レトロな感じで心地良かったです。
広々湯舟とラドン湯、至福のひととき。
伊川温泉 こうの湯温泉
入浴、830円でした。
静かな山あいに佇む「伊川温泉 こうの湯温泉」。
スポンサードリンク
南あわじで癒しの温泉体験。
南あわじクア施設さんゆ〜館
プールと温泉が繋がっているのでとても便利でした。
地域の温泉施設かな。
広々温泉でリフレッシュ!
真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯
平日伺いました。
チャットパレスに泊まったので訪問。
スポンサードリンク
新しく綺麗!
飯坂温泉 共同浴場 波来湯
表の駐車場は全然台数も少ないのでもう少し進んだ先にある駐車場に停める事になります。
飯坂温泉駅からもほど近い共同浴場。
アジアンチックな露天風呂、家族でゆったり。
新居浜温泉パナス
500円で入れた。
9月23日(火)㊗️の午前中に利用しました!
スポンサードリンク
源泉掛け流しの温泉、箱根・秘湯体験。
かっぱ天国
箱根界隈でも穴場的日帰り入浴可能な宿泊施設。
付き合いたての相方と訪問した「かっぱ天国」の足湯。
山の中の贅沢温泉体験!
武芸川温泉
天然温泉に気軽に入れるおすすめスポットです。
地元の方に日帰り温泉の場所をお聞きして、行きました。
町外の人も200円!
花沢温泉
平日夜、20時ごろ訪問で男湯は2、3人程度。
町外の人共に200円。
絶景と共に浸かる、300円の温泉。
元町 浜の湯
正に海を目の前にした最高のロケーションの露天風呂です!
熱くなった身体を、海風にてゆっくりと冷やすのが、気持ち良いじょ〜(≧∇≦)b。
四万温泉・熱湯の極み♨️
御夢想の湯
無料の公衆浴場です。
公共温泉♨️基本無料ですが維持のためにお気持ちBOX活用しましょう駐車場あり洗い場はありませんが熱めのお湯は最高👍
夢の吊り橋からの美人湯。
寸又峡温泉露天風呂美女づくりの湯
ヌルヌルトロトロのお湯。
お肌に良さそうで、最高の露天でした!
湯布院の奥座敷、石畳路地の温泉魅力。
湯平温泉
湯布院の奥座敷 湯平♨️狭隘な川沿いの地に続く石畳と温泉街。
近くの道を走っていてたまたま見つけた温泉街。
盛岡の天然ラドン湯でリフレッシュ!
盛南温泉 開運の湯
炭酸泉とラドン温泉とサウナ熱すぎない露天風呂も最高だった!
約半年間、ほぼ毎週末通った感想を付け加えておきます。
源泉かけ流し、秋保の隠れ湯。
市太郎の湯
ギリギリに行く場合は電話で確認するといいですね。
未評価でしたか?
お得で楽しめる十和田の温泉♨️
紅葉の湯
十和田のビジネスホテルに泊まった際に利用。
450円12枚4800円 600円くらいのお得十和田市内の温泉では1番のお気に入りですシャンプー等 風呂場には設置無し湯質♨️最高です推し温...
独鈷の湯近くで川の音と足湯。
河原湯
入浴だけではなく足湯も禁止されている「独鈷の湯」の近くにある足湯です。
温泉街にある無料で利用できる足湯温度も丁度良くて休憩を楽しむには最適です温泉地の象徴の独鈷の湯の近くです。
自然に囲まれた広々露天風呂。
おがわ温泉花和楽の湯
2024.11.19訪問臨時休業と知らず訪問してしまいました。
都心から最も近いph10の強アルカリ性単純泉。
幻の名湯、モール泉!
根志越温泉 くるみの湯
コスパは最強です。
温泉好きの為の温泉♨️都会には無さそうな感じの温泉施設でした。
演歌流れる不思議な湯。
赤松温泉
九州88湯めぐりスタンプラリーの為利用しました。
自分は岩本薫さんの「変な温泉」という本を見て知り来てみました、そうでないと別府の湯でいつまでも満足しているのできっと来ないでしょう、…うん、...
新潟近郊のリラックス、サウナ特化!
庄内町ギャラリー温泉 町湯
新しいめの施設でしたなんとなくサウナに特化した感じでした水風呂は深めで気持ちがいいです露天風呂の脇に寝るスペースがあり30分くらいリラックス...
釣りの後、風呂と大広間をいつも利用させて頂いています。
藤枝の温泉で心も体も癒やす。
瀬戸谷温泉ゆらく
広い駐車場もあり、建物内には食堂もあり、ゆったりとくつろぐ事が出来る場所屋外には産直市場もあり、地元産の野菜なども販売している。
平日大人510円で格安でした。
青森市で長湯の幸せ、かっぱのゆ!
かっぱのゆ
お風呂はぬるめで長湯可能でした!
早朝割りで格安で入湯できます。
ビワイチ途中でリフレッシュ!
北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯
時間単位で料金が変わる珍しいスーパー銭湯良い点はベビーベッドがあって子連れでも大丈夫な点ドミトリーやラウンジなど珍しい施設が多い点24時間空...
ビワイチの途中で立ち寄りました。
肌がツルツル!
島田市田代の郷温泉伊太和里の湯
2024年10月13日(日曜日)に訪れました。
温泉は内湯のみかな?
富士山と過ごすお湯時間。
山中湖温泉 紅富士の湯
お湯上がりの肌がしっとりする点が魅力的でした。
富士登山の後に利用しました。
ぬる湯で肌つるつる、温泉の魅力。
佐白温泉 長者の湯
奥出雲への車旅行中に来訪。
レストランは営業されています。
キャンプ場近くの露天風呂、まんぷく御前最高!
湯ノ浦温泉四季の湯ビア工房
レストラン併設の温泉。
地元の人、キャンプ客が使う感じのお風呂でした。
1300年の歴史、城崎温泉で風情満喫!
城崎温泉観光センター
200円で観光センターまで荷物を運んでいただけました。
昔懐かしい感じの街並みで、すごく落ち着きます。
日本三大薬湯 松之山温泉へ熱湯体験!
松之山温泉センター 鷹の湯
結構熱めのお湯が注がれているので あまり長くは入っていられないです。
大地の芸術祭の際は必ず立ち寄ってます。
松代の高台で源泉湧く。
大室温泉まきばの湯
高台にある源泉掛け流し温泉。
ちょっと大回りして入ってください。
410円で楽しむ、ツルツル温泉体験。
鹿島多久の湯
駐車場も広く時間制限もないのでとてもゆっくりできます。
地元に帰省した時に利用しています。
別所温泉の源泉かけ流し。
別所温泉 石湯
小さいし、簡単な洗い場だけですがとても気持ちいい。
土曜日9時に訪問。
胆沢ダム近くのぬるっと温泉。
ひめかゆ
レストランでお昼を食べに行ってきました!
日帰りで利用浴室は狭いがそんなに混まない感じ年配の方が多いようです泉質がぬるっとした感じ調べてないから分かりませんが肌によいのでしょうかモン...
源泉掛け流しで癒される、三富の隠れ温泉。
白龍閣
他のお客さんも居ないし静かで最高源泉掛け流し。
お伺いしたのは土曜日の午後てしたが入った時には貸切。
コスパ最高!
福祉の里温泉
450円 現金のみ返却式コイン式ロッカー100円。
大人450円で利用できます。
富山の秘湯、ドバドバの温泉体験。
湯谷温泉
なんやここは!
富山旅行で訪問。
関金温泉で体験白金の湯!
関金温泉 せきがね湯命館
ラジウム豊富な良い温泉です。
2025/7/24 初訪問JAF又はイオンカードを提示すると割引がありますのでお忘れなく。
大台ケ原の恵み、ぬるっと温泉。
上北山温泉 薬師湯
2025.8ホテルの温泉としては小さめ。
2025年2月立寄り湯で利用、800円。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
