川根温泉で源泉掛け流しの贅沢体験。
川根温泉 ふれあいの泉
登山終わりに立ち寄り(820円)。
大井川鐵道の折り返しのSLまでの待ち時間で利用。
スポンサードリンク
海辺の塩泉、能登島でリフレッシュ!
ひょっこり温泉 島の湯
とても良かったですが少し露天風呂のお湯の温度が低く感じました💦それ以外はとても素晴らしいと思います!
イオンカードを提示すれば1割引になります。
立杭の里で四季を楽しむ温泉。
こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
東条湖おもちゃ王国の帰りに利用しました。
お風呂も色々有って楽しめますイチオシは風景です結構田舎ですが山が高くて私は気持ち良かったです。
スポンサードリンク
氷柱舞う手作り感満載の温泉。
蓼科温泉 小斉の湯
祝日の15時頃車山の帰りに寄ってみました。
傾斜地に建つ連続した建物内をスリッパないし素足で登ってゆくスタイルの温泉施設。
岩手山を眺めて、肌スベスベ温泉!
日帰り温泉館「焼走りの湯」
雄大だなー❗️湯は、前までポンプ故障だとか、今健在❗️トロリとした湯、サウナは程良く、溜まり水は岩手山からの地下水❗️冷たくてサウナの火照っ...
八幡平登山後にサウナ目的で利用させてもらいました。
スポンサードリンク
海水露天風呂で心癒す。
四万十いやしの湯
日帰り温泉に行きました大人750円で入れますよ海上がりなら最高に気持ち良いですよ。
日帰り温泉利用で訪問しました。
阿武川ダム眺める美人の湯。
萩阿武川温泉 ふれあい会館
萩で遊んだら高頻度で利用しています。
最高のお湯👍ぬるめの露天風呂はいつまででも浸かってられる25.8.23
スポンサードリンク
熱い湯とぬる湯で心温まる。
壮瞥温泉 ゆーあいの家
ゆーあいの家お風呂は熱い湯とぬるめの湯があります。
安くてすいてて最高の温泉です。
とろみのある温泉が550円!
塩入温泉
濁り湯の温泉です。
とろみのある温泉が550円で利用できます。
清潔感あふれる温泉、280円で満喫。
べに花温泉ひなの湯
田舎の温泉とは思えないほど清潔感がありました。
食事は19:30がラストオーダー大人¥350の入浴料を考えると地元の方々がしょっちゅう入りに来られる設定だなと思います駐車場も広く満車は無さ...
ヌルヌル温泉、肌がつるつる!
カメリア温泉
泉質は少しだけヌルヌル水風呂は掛け流し👍サウナはドライ 10人位穴場かも…
古い施設らしく、風呂自体も単一で広くはない。
古湯温泉のトロトロぬる湯体験。
英龍温泉
古湯温泉はゆっくり長湯できるぬる湯の温泉が魅力です^_^常連さんが多いようですが英龍温泉さんは入れ墨が入っていても大丈夫な温泉のひとつですょ...
駐車場は店舗前に4台くらいと道挟んで10台くらい止めれます。
透明なヌルヌル温泉で癒し体験。
御神楽温泉 みかぐら荘
露天風呂が故障で入れず湯は暗めの青系露天に入りたい方は要TELで確認がよいかと。
既に休業しており、手前にあるコチラに、 入浴料は500円と日帰り温泉としては、普通のお値段、施設として露天風呂はあったようですが、現在は使...
熱っつ〜いこの湯、あなたも体感!
湯夢湯夢の湯
お風呂はとても綺麗でした。
大滝温泉の中心位のところにある。
地元に愛される美人の湯、温泉430円。
なかやま温泉 ゆーゆー倶楽部naspal
スーパー銭湯と銭湯を割ったような好みの温泉でした。
スーパー銭湯とは違い、湯船は1つとシンプルな温泉。
リンゴだらけの道の駅、温泉も!
道の駅いかりがせき 特産品直売所
先日訪れた際にレジでメガネの男性店員さんがこちらが頼んでもいないのに勝手にビニール袋をつけられて後からレシートを確認するとしっかり袋代を追加...
あおもりけんに 入って 初めての 道の駅で 日帰りの温泉もあります産直は‼️秋に成ると リンゴ🍎だらけに 成ります!
源泉かけ流しで極上湯!
新湯治場 秋山温泉
地元の方が通っている温泉でしたぬる湯なので出るときは少しあったかい湯に浸かってから出ないと寒かったですいつまでも浸かれちゃうので出るタイミン...
ナイト利用(17時以降) ¥600サ道で放送された日本最古のアウフグース。
上新庄の駅前で天然温泉体験!
天然温泉 満月
大阪のスーパー銭湯で駅から最も近いと思います。
天然温泉 満月 さんスパ銭なら併設されてるはずのごはん屋さんがここにはない。
地獄釜で楽しむ贅沢入浴。
陽だまり温泉 花の湯
お風呂出てからちょうど食べれるって寸法です地獄釜だけだと1時間500円なのです。
とても温まる温泉です。
足守の隠れ家、最高のラドン湯!
かしお温泉 最上荘
良い雰囲気!
ツーリングがてらに立ち寄りました。
剣山帰りに、安くていい泉質!
剣山木綿麻温泉(つるぎさんゆうまおんせん)
入浴料金400円です。
剣山登山のあとに立ち寄りました。
350円でナトリウム塩化物泉!
蓬田村ふれあいセンター よもぎ温泉
身体はポカポカになります。
日帰り温泉で行きました。
ツルツル美肌の温泉、最高の癒し。
紅葉温泉
お肌がつるつるになる美肌の湯のようで、私が入った温泉の中では上位の美肌の湯です。
利用料金値上がりましたが まだまだ安いです露天風呂岩に囲まれ庭を見ながら入れますお湯が最高です とうっるとうっるします。
箱根の静かな日帰りスパ、
露天風呂で心も温まる...
湯の里おかだ
日帰りで伺いました。
宿泊棟の裏に立ち寄り湯施設があるので車で行くとわかりずらい。
山形市街地の温泉、200円で極楽!
かすみが温泉
沸かし湯だがいい温度の温泉だった。
値段も200円でソープもシャンプーもある!
鳥取・岩井温泉で朝6時から。
ゆかむり温泉
朝風呂の時間帯に利用しました。
国道9号線から1本入った岩井温泉の中にある温泉です。
絶品おでんと源泉湯、癒しの梅ヶ島。
湯元屋
風呂は売店の隅の入口から2階へ。
一本120円のしぞーかおでんが絶品です!
西新井駅近!
THE SPA 西新井
休日の滞在だと23区内コスパNo.1だと思います。
今時この価格で、綿棒、化粧水などもない。
隈研吾デザインの銀山温泉、濃厚なお湯満喫!
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯
推し活のついでに銀山温泉へ寄りましたネット写真で見るのと同じイメージでした扉を開ける時にやや緊張しましたがフロント?
全体に狭い。
家族風呂で贅沢なひと時♨️
天然温泉 和楽の湯 下関せいりゅう
休憩するところまでついていて良かったです♨️60分ですがとても短く感じましたもっと時間があれば昼寝でもしたのですがw
家族湯を利用しました。
千本松牧場の源泉掛け流し温泉。
千本松温泉
ナトリウムでお肌すべすべ。
この辺りでは珍しい、モール温泉で源泉掛け流しの日帰り温泉。
なごみの源泉かけ流し、ぬる湯三つ!
湯谷温泉 弥山荘
良い感じのぬるめのお湯でいつまでも入っていられる。
道中は結構細い道で本当に温泉あるのかな?
福島の名湯、源泉掛け流し250円!
高湯温泉共同浴場 あったか湯
平日の午後3時頃に訪問しました。
乳白色のお湯と露天風呂風のお風呂が気持ち良かったです。
蓼科温泉のサラヌル湯、熱めの癒し。
蓼科温泉浴場
観光地にある公衆浴場♨️蓼科キャンプ場と提携していてレシートを見せると500円で入れます。
建物は古いですが、きれいに清掃されていました。
帯広の住宅街で出会う、モール源泉の癒し。
天然の湯 自由ケ丘温泉
アルカリ性温泉。
非常に良い温浴施設です。
宗像の贅沢、源泉かけ流し。
宗像王丸・天然温泉 やまつばさ
福岡県の小さな町、宗像にこんな温泉があるなんて!
湯舟のすべてが源泉かけ流しという超贅沢源泉かけ流しを味わってしまうと普通のスーパー銭湯が消毒臭く感じちゃうんですよねそして水風呂も水道水じゃ...
秘湯の源泉掛け流し、満喫400円。
夷谷温泉
5選の中に選ばれて良さそうな泉質だったので行ってきました。
駐車場はかなり狭いSUVとかで来る人は覚悟した方がいい。
隠れた秘湯で心温まる至福。
SOZU温泉
とても大満足でした😄食堂も併設してありご飯も美味しいです!
岩国市の雙津峡の山間にある日帰り温泉です。
大好き!
喜龍温泉 玉乃湯
泉質良好シャワーが 全て ほぼ出ない。
いい湯ではあると思います。
三頭山登山帰りに最適!
檜原温泉センター数馬の湯
日帰り温泉施設としては、お風呂は小さめです。
小さいですが、サウナありです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
