サイフォンの技術で癒やしの水。
久地円筒分水
昨日たまたま走っていたら交差点のなまえが円形分水の名があり、訪れました。
二ヶ領用水沿いに歩いているとこれまで見かけた堤や堰とは明らかに異質な円形の構造物があります。
スポンサードリンク
日本一美しい円筒分水槽。
東山円筒分水槽
夏のお盆休みに東山円筒分水槽を行ってきました。
最高にカッコいい!
室生ダムで春の桜とダムカードを!
室生ダム
ダムカードは、管理棟にある自販機(無人、無料)で、貰える。
7月の猛暑の中訪れました。
スポンサードリンク
大井川の迫力、放水体験!
長島ダム
近くに来ると水しぶきと迫力が凄い。
正面を橋から眺められて放水の飛沫を感じられます。
宇和島城内の貯水池。
貯水地
宇和島城内の貯水池。
スポンサードリンク
迫力満点!
高滝ダム
治水と利水が目的の県営ダム。
よくブラックバスを釣りに訪れていました。
圧巻!
奈良俣ダム
奈良俣川にかかるロックフィルダム早朝立ち寄ったのでダム資料館は見られず。
ロックフィルダム好きな自分としては、奈良俣ダムが1番かな。
スポンサードリンク
ツーリング途中の名栗湖で至福の休息。
有間ダム
ツーリングで来られる方がちらほら。
棒ノ折山に行く途中に通りました。
奥之谷川砂防堰堤という名前の砂防ダム。
奥之谷川砂防堰堤
奥之谷川砂防堰堤という名前の砂防ダム。
東京の水がめ、奥多摩湖!
小河内ダム
想像していたより、しっかり観光用のダムでした。
巨大都市東京都でありながら自然に囲まれた場所ここは標高が割と高いので冬季は積雪や路面凍結があります冬季は念のため冬用タイヤで来た方がいいと思...
圧巻の黒川ダムで心浄化。
黒川ダム
風が気持ちいい🎶ダムの高さには圧巻湖も綺麗で心が浄化されるよう。
路側帯みたいな幅広スペースがあるのみダムカードはダム麓の温泉処で貰えます上から撮った写真で見ると黒川ダムと多々良木ダムの地形がほぼ同じなのに...
日本一美しい白水ダムの水流。
白水溜池堰堤(白水ダム)
ここ白水ダムは国指定重要文化財に登録されているダムです。
最高に綺麗です!
農業用溜池です水鳥が優雅に泳いでいます。
羽賀池
農業用溜池です水鳥が優雅に泳いでいます。
淀川サイクリング、毛馬閘門の魅力。
毛馬閘門
ここがちょうど出発点になります。
ロードバイク乗りには有名な淀川サイクリングロードのスタート地点に毛馬閘門があります。
首都圏最大のダムで壮大な体験を!
宮ヶ瀬ダム
大自然の中に存在する神奈川の水瓶。
先日、小学生の子どもと一緒に宮ヶ瀬ダムへ行ってきました。
池の畔には石造物が祀られています。
上池
池の畔には石造物が祀られています。
一庫ダムで鯉のぼりを楽しもう!
一庫ダム
“ひとくら”ダムです。
コンプリートしたくなった。
新豊根ダムで眺める絶景!
新豊根ダム
2024.10.27 8時30分頃に到着。
そこからダムまでの道のりが長い。
壮大な草木ダムの迫力と景色。
草木ダム
草木ダムたまたま放水していましたが、なかなかの迫力でした。
こちらのダムカードはひと味違います。
地図で見つけて来てみました。
日吉防災ダム
地図で見つけて来てみました。
静かに紅葉狩り、亀山ダムへ。
亀山ダム
周りには何にも無く、人もいませんでした。
ダム巡り:千葉-亀山ダム。
草津の色と幻想、エメラルドグリーン。
品木ダム
キレイな色。
草津の中和工場見学をした後だったのでとても興味深かったです。
紅葉美しい三河湖ダムで、迫力体験!
羽布ダム
近くの駐車場から歩いてきました。
ダムをツーリングで来る人は結構いるんですね。
歴史を感じる川崎の水門。
川崎河港水門
国の有形文化財にもなっている水門。
気になっていた“川崎河港水門”。
万が一決壊すると下流に影響がある防災重点農業用溜池...
罠ノ越
万が一決壊すると下流に影響がある防災重点農業用溜池に指定されているらしい。
農業用の溜池です。
寺戸池
農業用の溜池です。
感動の大パノラマ、浦山ダムへ!
浦山ダム
日曜午前に伺いました。
たまたま行った先に辿り着いた裏山ダム高さがかなり高いですよ。
隠れた魅力、川治の小網ダム。
小網ダム
個人でカヤックをしてきました。
川治温泉駅から徒歩1分のところにあるダム。
月山ダム、壮大な景色と放水体験!
月山ダム
観光として良いダムだと思います。
ダムカードいただきました。
迫力の放流!
天ヶ瀬ダム
せっかくなら琵琶湖でとこちらに見学アーチ上の歴史紹介も見応えありアーチ式のコンパクトさを改めて実感しました記念にダムカードももらえます。
平日のお昼にウェルカムして貸し切りで見学できました!
芝堰
普通、普通です。
徳山ダムの絶景とダムカード!
徳山ダム
長良川をせき止めて建設された日本一の総貯水量6億6000万立方メートルを誇るダム。
とても大きなダムです。
現在、水抜き中。
上池
現在、水抜き中。
桜と絶景、阿木川ダムで心満たす。
阿木川ダム
木曽川水系阿木川に建設された。
ツーリングで休憩がてら立ち寄りました。
迫力の放水体験、温井ダムへ!
温井ダム
ダム上、天端、左右両岸、ダム直下、その他展望所。
放水が凄い迫力です。
高滝ダムでのんびり散策。
高滝ダム
のどか〜なダム!
よくブラックバスを釣りに訪れていました。
迫力満点!
五ケ山ダム
R7.7.9来訪。
散策するのにちょうど良いです。
弥栄ダムから見る美しい景色。
弥栄ダム
綺麗な景色を見れます!
国土交通省管轄の大規模ダム。
農業用灌漑用の溜池です。
石原池
農業用灌漑用の溜池です。
鬼怒川ダムの迫力と美、放水体験!
川治ダム
下流側の歩道が工事のため下を覗くことが出来ません。
高所が得意ではないのでドキドキしましたが貴重な体験が出来ました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
