郡ダムの遊歩道で新たな散歩体験を!
郡ダム
ダムの周りをぐるっと歩けるようです。
花はなの里に行く道中に立ち寄りました。
スポンサードリンク
伝法水門でヌートリアと癒し散歩。
大阪市此花区伝法水門
こんな所に漁港がある。
別に見るほどの物じゃない。
静寂の中の美しいダム。
栗柄ダム
小さなダムですが「但東ダム」よりも小さいでしょうか?
ダムカードは丹波土木事務所でもらえます。
スポンサードリンク
迫力満点の安威川ダム、建設中!
安威川ダム
最近ウォーキングを始めたので安威川ダムを目指して川沿いの遊歩道を北上しました。
なんと車道がありました😱足腰に自信がある人以外は、車で訪れる方が良いと思います。
圧巻のエメラルドグリーン。
太田川ダム
ダム迫力があります。
多分、ダムのなかでは、結構放流してます。
スポンサードリンク
木戸ダムでBBQ、家族皆で遊び尽くそう!
木戸ダム
毎年川遊びはここに行きます。
8年ぶりくらいに利用しました。
迫力の放流とダムカード!
君ヶ野ダム管理事務所
道路の右側)にしか車は、駐車できませんでした。
ダムカードを頂きました。
豊稔池ダム近くでダムカード。
五郷ダム
五郷ダムカード配布場所になります。
ダムカードを戴けますダム正面は、下の集落に行けば撮れるかもしれません 県道からは撮影できる場所は無いようです。
大迫ダムの美しい景観を満喫!
大迫ダム
241013山鳩湯からの帰りにここで休憩。
なんにもないけどやっぱりダムはアーチ状が綺麗だなと思わせる見事な景観!
歴史あるダムで桜と紅葉を満喫!
曲渕ダム
福岡初の上水道用ダムという、歴史あるダム。
本格的なロードバイクじゃなくても十分登れます。
北谷ダムから絶景鑑賞!
北谷ダム
博多湾方面、筑紫平野方面の眺望はなかなか。
下から見るダムは迫力あり!
エメラルドグリーンの岩村ダム。
岩村ダム
10分位で着きます。
昔勤めていた会社が建設に関係しておりました。
夢の吊り橋で秘境の絶景を!
大間ダム
下流から川を遡ると堤体全体を見る事が出来ますが危険です。
夢の吊り橋からも見えます。
迫力の灰塚ダムで心癒す。
灰塚ダム
重厚感のあるダムで見応えがありました。
迫力あるダムですね。
新しいダムでダムカレー!
河内川ダム
ダムカードいただきました、近くにダムカレーあります要予約リフレステやまびこダムカレーカードもあるようです。
治水ダムでしょうか?
ワクワクする木曽川大橋散策。
馬飼大橋(まかいおおはし)
木曽川の頭首工にして愛知と岐阜を結ぶ県境の橋でもあります。
愛知と岐阜の県境を流れる、木曽川に架かる橋です。
迫力満点!
北山ダム
ダム巡り:長野-北山ダム。
用水の確保と水害の防止を目的に造られたダムです。
穴あきダムで自然を満喫!
西之谷ダム
のんびり散歩やジョギングに適した場所かと思われます。
令和5年4月20日 訪問近くに公園や遊歩道がありますが雑草が生い茂り歩くのを躊躇いました整備されているならいい休憩場所だと思います。
美和ダムで癒しのひととき。
美和ダム
南信ツーリングで寄りました🙋🏻♂️大きくはないですがアクセスしやすいし美和湖もキレイでした✨
ダムに巡り会うんですよね、ふと立ち寄ってしまう。
重力式アーチダムの絶景。
二瀬ダム
重力式アーチダムという珍しい形式のダムで全国でも12基しかないそうです。
荒川にある巨大なダム。
丹沢湖と静かなダム散策。
三保ダム
無料駐車場にとめて素晴らしい景観を眺めながらダムを散策できます。
2021年4月に自転車で訪れました。
紅葉の中空重力ダム探訪。
横山ダム
南から北へ徳山ダムを目指す途中に現れるダムです。
紅葉の季節🍁は最高にいい場所でーす。
奥深い胎内川ダムの魅力。
胎内川ダム
胎内にきたらよってみよう!
胎内川ダムダムカードは管理棟入口脇のBOXにあります。
無料で楽しむ!
門入ダム
2023年3月11日に訪問しました。
写真が分かりにくくて申し訳ないのですが…。
箕面川ダムと紅葉の散歩。
箕面川ダム
紅葉が素晴らしかったです。
箕面川ダムまで行ってしまうと車を停めるところもなく路上駐車することになってしまいます。
静かなダムで心癒す散歩。
みくまりダム
治水や農業水のための景色の良い小さなダム。
たまたまの週末ドライブで立ち寄り。
春の桜と三春ダムの絶景。
三春ダム
🌸の季節はホント見どころ満載です!
喫茶店は完備され観光拠点となっているし、ウォーキングするにしても服が欲しければ近所にモンベルまである。
桜舞う境川で昔ながらの浦安を散策。
境川西水門
水門マニアならば楽しめるのだろうか?
基本的に閉まったままです観光名所?
豊丘ダム、コバルトブルー絶景!
豊丘ダム
ダム巡り:長野-豊丘ダム。
はるか下界を見おろすとダムの曲線の壁の下から爽やかな風が髪をゆらして心も癒してくれる大自然を、感じるダム、熊出没に注意看板アリ、
美しい乙見湖で心も体もリフレッシュ。
笹ヶ峰ダム
ダム湖としての名前は乙見湖(おとみこ)といいます。
ダムの水門改修工事で水がほとんどありません。
迫力満点!
今渡ダム
2024年6月初旬。
木曽川の立派なダムです。
大室ダムで散歩とそばを堪能!
大室ダム
男体が綺麗 いい散歩道 かもがたくさんCome on come on come on come on come on come on com...
119号線から1Km位行ったところに大室ダムはあります。
迫力満点の洪水吐と絶景展望台。
宇曽川ダム
大きな取水塔の内部に常用洪水吐があるのが特徴的ですね。
ダムカード取得のために訪問しました。
日野川の桜とふな釣り。
日野川ダム
遊漁券が必要だが釣りが出来るみたい。
釣りを楽しむ人が数人来られていました。
蔵持ダムの紅葉と自然。
蔵持ダム
道が狭く、対向車が来るとすれ違いで苦労します。
だいぶ前に立入禁止になってしまいました。
新しいダム、絶景と静けさ。
丹生川ダム
堤頂長227.0メートル。
ダムカードは管理事務所のところに置いてありました すごく静かなところです。
新神戸駅から極上ハイキング。
布引五本松堰堤
2024年12月初記布引貯水池に「布引五本松堰堤」の石碑がありました。
布引の滝の先にある布引五本松堰堤聳え立つ要塞のような貫禄があります!
自然に囲まれたロックフィルダム。
御前山ダム
何もないので見晴らしが良く、風景がせいせいしてます⁉️
かんがいを目的とする。
壮大なアーチ式ダム、見ごたえ抜群!
小渋ダム
いやー壮大なダム!
県道59号線 小渋線を走り大鹿村の塩の里ヘ向かう途中にあり見学して来ました。
日本一の湖水ダムに癒される!
琴川ダム
夏は涼しくて、空気もめっちゃ綺麗なので夏はおすすめです!
琴川ダムのある乙女湖は1周6キロほどの周遊道路があり色んな角度からダムを含めた湖が眺められて楽しめると思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク