高野山後の絶品温泉体験。
かつらぎ温泉 八風の湯
落ち着いた雰囲気で最高の泉質を。
和歌山県かつらぎにある、かつらぎ温泉八風の湯。
スポンサードリンク
熱々の源泉掛け流し。
上諏訪温泉 宮の湯
マニア垂涎の温泉。
いわゆるジモ泉。
亀川温泉、レトロな開放感。
四の湯温泉
別府で一番のお気に入りの場所です。
2025.1.6(月)15:30天井が高くて、雰囲気いい。
スポンサードリンク
家族で楽しむ温泉と豚料理。
おおがわら天然温泉いい湯
先日、娘と、孫達と伺いました!
サウナも温泉料金で入れて温泉はさらっとしたいい湯です。
ジャズと共に味わう源泉の癒やし。
みいずみ温泉 吉乃ゆ
泡付きがありました。
37度のぬる湯で気持ちがよかったですシャンプーなどもオーガニックのワンランク上の品でした😸
スポンサードリンク
湯質が自慢の穴場温泉。
出雲平成温泉
いたって普通の温泉です。
湯質がいいです。
八戸白銀の老舗銭湯、最高の癒し♨️
壽浴場
地元密着銭湯。
早朝から営業しており地元民に愛されてる銭湯っぽいです。
スポンサードリンク
源泉かけ流し!
おらほの温泉
地域の人が日常で使う温泉。
母に連れられて初めて訪問。
帯広の温泉で心も体も癒す!
ひまわり温泉
施設は古い感じだった。
受付の女性もテキパキしていて感じよいし子供からお年寄りまでとても良い雰囲気の温泉デシタ。
温泉の泉質が素晴らしい!
宇佐市 津房温泉
このあたりでは一番の温泉だよ!
市外入湯300円と安いですお湯は42度くらい ツルツルすべすべの湯です貴重品ロッカーは100円ですが、戻ってきます。
隠れた名泉、250円で清潔感。
ときわ温泉
安い小さいけどサウナもあってお得感がある地元のお風呂屋さんの雰囲気で、一見さんは少し居づらい雰囲気です。
入浴券は券売機で300円。
心地よい硫黄の香り、戸倉上山田温泉。
上山田温泉 湯元 かめ乃湯
地元の人が入る外湯が楽しみで仕方ないです。
市民以外は四百円と若干高めですがスーパー銭湯と比べたら十分お安く温泉を堪能できます。
温泉でつるつる肌、400円の幸せ。
大田原市 湯津上温泉 やすらぎの湯
アルカリ性のヌルヌル温泉で透明でキレイです。
施設は少し古さを感じるが清掃されている。
ノスタルジックな温泉でゆったり体験。
唐竹温泉
レトロ感ダダ漏れの大切にしたい温泉施設です。
凄くよく温まる塩化物泉このあと2時間汗でてたし全く湯冷めしなくていい湯♨️⤴️温度はやや熱めで適温7時~22時 390円駐車場は温泉流れてて...
千燈岳と茶褐色の湯。
あかねの郷
立ち寄り湯などがあります(いまは週末の立ち寄り湯のみ)露天風呂からは両子山かと思われる山などが観られのんびりできますお湯は茶褐色で暑くはない...
食事も適量で、美味しいです。
海を眺める絶景露天風呂。
末吉温泉 みはらしの湯
風呂上がりの休憩所は、お昼時だったためか貸切状態。
奇数の日が男性側が景色が良く、女性は偶数だそうですお風呂に浸かりながら鯨を探しますが上半身は浸からない状態でないと海は見られないので難しい印...
武田八幡宮近くの温泉で、韮崎を一望。
武田乃郷 白山温泉
非常に綺麗で且つロケーションが最高の温泉です。
地元密着のデイスパ。
激熱!
軽井沢温泉
大きい道から外れた住宅街にあります。
大館市、大滝温泉郷♨️?
モンベル会員は200円!
ゆはら温泉 ふれあいの湯
料金は400円でした。
とにかく安い、400円でモンベル会員だと200円。
山の中で味わう、心地よい温泉。
薬王寺温泉 山の音
よく利用してますよ。
妻とゆっくりと温泉味わえました。
肌がツルツル!
室賀温泉ささらの湯
湯質がよく肌を触るとツルツルします。
場所は上田駅から車で20分くらいの所に有ります。
400円で楽しむ絶景露天風呂。
蕨温泉 ふれあいの湯
中はそれほど混んでませんでした。
それ程混んでいなく地元の方が多い感じでした。
霊仙寺湖を望む温泉、四季折々の癒し。
むれ温泉 天狗の館
霊仙寺湖を目の前に見る絶好のロケーションです。
大きな窓から日差しが差し込む綺麗で広い大浴場内には38℃と40℃の2つの浴槽とサウナ・水風呂、更に立ち上がれば霊仙寺湖を見下ろせる露天風呂と...
肌スベスベのアルカリ泉とプールを楽しめる!
おおの温泉
おおの温泉は少しぬるつきのあるアルカリ泉温泉以外の施設も一括で使える料金なので少し高めだがそれが目的ならリーズナブル。
屋外にこぢんまりとしたサウナがあります。
揖斐高原の隠れ湯、ひょうたん型岩風呂。
久瀬温泉 白龍の湯
アルカリ単純泉のいいお風呂露天風呂のみで広くは無いがひょうたん型の岩風呂に浸かり森を眺めながらの温浴は気持ち良い。
この時期らしくない暖かい晴天に恵まれた日に訪れました。
露天風呂からの山の絶景。
遊雁の湯よりなれ
お盆明けの金曜日お昼近くに来ました。
運良く空いていて、しびらく貸し切り状態でした。
天竜峡で愉しむ、熱めの癒し。
天龍峡温泉交流館 ご湯っくり
清潔感があって良かった。
口コミ通りの2.3人しか入れない小さめの露天風呂500円。
熱めの源泉掛け流し、横落の湯で癒やしを!
野沢温泉 外湯 横落の湯
源泉は麻釜で多くと一緒。
おそらく野沢温泉村の中で最も泉質がノーマルな(薄い)外湯だと思います。
秋田の住宅街で楽しむ、強塩泉の極み。
桜温泉さくらさくら
住宅地にある温泉です。
いつも行ってる所が休業中なので、初めて行きました。
岩木山を見る露天風呂、心和む。
やすらぎ温泉
熱め、温め、歩行浴、露天風呂、サウナ有り。
良く利用してるのですが 改善して欲しい点があります お願いします!
伊東の350円で温泉掛け流し。
毘沙門天 芝の湯
すぐに慣れ不思議と長く浸かる事ができました。
安い分人が多いです。
410円で味わう昭和の風情。
差切峡温泉 坂北荘
お風呂に入ったら紫陽花がきれい!
昭和のノスタルジーを感じる温泉。
打たせ湯とバブル、300円の良心。
南外ふるさと館
とても良い温泉です。
無色透明のさっぱりとしたお湯。
三瓶山と温泉で癒しのひと時。
波多温泉 満壽の湯
県道40号を国道184号から国道54号に向かっていく途中にある。
小さな温泉です。
体験!
杵築市 山香温泉センター
工事現場にあるような扇風機あり値上がりしたようで440円同じ形態でも別府だと200円程度で入れるのにね少し先にも少し設備の整った所あるけど泉...
海水より塩分濃度の濃い温泉があつゆとぬるゆの2種類ありそれぞれ湯加減が最高でした!
温まる昭和の秘湯、三島の名湯。
竹倉温泉みなくち荘
バイクツーリング途中に訪問。
内湯1つだけの、昔は旅館だった感じの日帰り温泉。
泡立つ楽しさ、源泉の強さ。
吉川温泉 よかたん
貸切風呂利用。
お湯はぬるっと濃度が高そう。
中城湾の絶景で癒される。
天然温泉さしきの猿人の湯
露天風呂とまでは言わないが…💦外気浴出来るスペースが有れば久しぶりの🤔星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5個やったのにぃ〜😖でも景色もよく🌊最高に癒され...
浴場から望む景色は絶景です!
千曲川の絶景、温泉美味!
いいやま湯滝温泉
スノボ帰りに立ち寄りました。
20230918「いいやま湯滝温泉」。
新穂高ロープウェイ近くの源泉掛け流し露天風呂。
神宝乃湯
新穂高ロープウェイのしらかば平駅近くにある露天風呂の温泉。
硫黄の香りと湯の花舞うお湯、最高の源泉掛け流し温泉です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
