日本初バットレスダム紅葉を堪能!
笹流ダム
節約の目的は理解できないと思う関東大震災を踏まえて物部博士が大正14年に設計法を作って、その時は大丈夫だったという話だったと思う。
この場所が出てきました。
スポンサードリンク
大迫力の放流と壮大な景色。
風屋ダム
周囲の景色も良くてカッコいいダムです。
トイレも有ります。
桜咲く阿木川ダムで絶景散策!
阿木川ダム
ダムカードは資料館ではなく管理事務所でもらえます。
昔からバイクだったり車だったりでよく来ました。
スポンサードリンク
圧巻!
黒川ダム
水量少なくてビックリ!
この辺では珍しいダムでした♪🥰
神々しい御巣鷹山を望むダム。
上野ダム
2025.1.21現在ノーマルタイヤで行けるギリギリかな…下りて上野村ふれあい館でダムカード頂けました。
御巣鷹山慰霊登山の帰りに寄ってみました。
スポンサードリンク
日本三大美堰堤の迫力!
長篠堰堤
珍しいダム?
駐車場は2箇所ありどちらも1回1000円でドリンク付きです。
相模ダムの歴史と魅力、梅雨が見ごろ!
相模ダム
早い時間なに行かないと駐車出来ません(2024年6月時点)
利水、発電、治水などの多目的ダムになります。
アーチ式ダムの美しさ、訪問の価値あり!
高根第一ダム
国道361号からダムへ行く道はどちらからもチェーンが張られ通行止。
新しいトンネルの完成に伴いダムに通ずる道は全ては通行止めです。
沖縄の静かな緑に、ダムカード発見!
羽地ダム
とても勉強になりました👍️✨
GW中こどもの日祭りに行ってきました!
月山ダムで迫力ある景色と癒しを!
月山ダム
仙台より山形飯岡にツーリング!
総工費1800億円かかったそうです。
美しい水面と那須連峰の眺め!
堀川ダム
取水口の形が結構面白い。
国道289号線から程近い堀川(ほっかわ)の上流にあたるダム。
高遠ダムと桜の絶景。
高遠ダム
下流側の橋から堤体正面を見ることが出来ます。
2025年5月下旬日曜日。
静岡のロックフィルダム、紅葉も美し!
都田川ダム
ツーリングで訪れました!
農業・水道・防災の多目的ダム。
堤高145mの絶景、田子倉ダム。
電源開発(株)田子倉ダム
堤高145m、巨大な重力式コンクリートダムです。
日本有数の水力発電、福島県只見·田子倉発電所。
日本一の貯水量、徳山ダムの圧倒的美!
徳山ダム管理事務所
11月12日午前9時頃の様子。
入口入ってすぐにダムカードが置かれていました。
迫力満点!
下久保ダム
いつもツーリング時に休憩で寄っています。
小さい頃からよく訪れる大好きなダムです。
江戸川の新橋、釣りの悦び!
行徳可動堰
橋も新しくなり、綺麗になりました。
船を通す役目があります。
雄大なロックフィルダム、感動の眺め!
岩屋ダム
まずは近くの検索スポットです。
2025年1月上旬月曜日。
荒川と隅田川の守護神。
岩淵水門(青水門)
ランニングをしてる方が多く昼間だとそこそこ人がいます荒川と隅田川が流れているので二つの川の写真が撮れます水門は自転車で渡れて途中にヘリポート...
青水門は昭和57年に荒川の洪水が隅田川へ流れ込むのを防ぐため建設されたそうです。
大迫力の水流 高津戸峡散策。
高津戸ダム
2024.10 群馬・栃木のドライブに立ち寄り😃ダムマニアとしては…ウソです!
ゴツいラジアルゲートが見ものの発電用ダムです。
豊橋の静かな池でウォーキング!
万場調整池
規模の大きさを実感します。
豊橋鉄道渥美線大清水駅の南の方にある大きな池です。
秋の紅葉と美しい景色、深城ダムで癒しのひととき。
深城ダム
平成17年に完成した山梨県のコンクリートダム。
ツーリングやドライブの途中で休憩がてら見学されているお客さんが沢山いました。
御前山ダムで自然満喫!
御前山ダム
夏の暑いときにしか味わえない気温、風景がありました。
何故常駐してダムカード配らないんでしょうか?
秋葉ダムの迫力、必見です!
秋葉ダム
放水中のダムは大迫力でした!
通りがかりでせっかくなのでダムカードを貰うために寄りました。
弘法大師の造った大池へ。
満濃池
弘法大師空海さんのゆかりの地。
日本最大の農業用のため池❗東京ドーム12.4杯分は凄いな🤗
荒川の美しさ、玉淀ダムで体感!
玉淀ダム
玉淀ダムは一級河川・荒川水系荒川に建設された高さ32メートルの重力式コンクリートダムです。
このダムだけで発電もやってるようで左岸側には変電施設が見られます。
絶景紅葉と迫力のダム。
川俣ダム
行ってみて良かったです。
2024/11/9訪問龍王峡を巡った後に来てみましたぁ〜龍王峡より人が多かったかも?
赤谷湖の絶景とダムカード。
相俣ダム
ダム巡り:群馬-相俣ダム。
現在、工事中で赤谷湖の展望台には行けません。
紅葉と楽しむ山神ダム。
山神ダム
いす💺が設置されていて、ゆっくり休憩することができました。
山神(やまがみ)ダムは、治水と利水を目的としたダムです。
圧巻の新丸山ダムを見逃すな!
丸山ダム
2025年4月上旬日曜日。
新丸山ダムの工事が真正面から見ることが出来るので、時々訪れます。
永源寺ダムの紅葉と眺望。
永源寺ダム
永源寺ダム 下流の永源寺が紅葉🍁じきになると河川とのコンビネーションで映えるね。
西陽に照らされた堤体が綺麗に見えました。
大内宿へ続く美しいダム湖。
大内ダム
失敗しました!
北から行く時の大内宿手前のダムです。
矢那川ダム散歩道、心癒される景色。
矢那川ダム
ダムカードは『亀山・片倉ダム管理事務所』で頂けます。
静かなところでした。
迫力の放水、長島ダムの魅力。
長島ダム
大井川水系の中では新しいダム。
オクシズのダム巡りの際に立ち寄りました。
ダムの美しさ魅力満点!
七ヶ宿ダム
七ヶ宿ダムです。
良い所です!
迫力の荒川水門、サイクリング休憩に最適!
さくらそう水門
車ではそばに近づけないので近くのゴルフ練習場に停めて土手を登ってたどり着きました。
荒川沿いを自転車で行ってみようその1。
現役の重力式コンクリートダム。
世木ダム
まだまだ現役ですね。
日吉ダムの近くにありますが・・昔はこちらがメインでしたが日吉ダムの水量が大きいので今ではゲートを取り除いで段差を流れる堰の様でしたが私は好き...
日本一美しいダム、和みの光景。
切目川ダム
昨日16時すぎに伺ったら偶然だったのかダムの放流の様子を見ることができました!
きれいなトイレがありましたฅ^•ﻌ•^ฅ
弘法大師の築造、日本最大の満濃池。
満濃池
弘法大師空海さんのゆかりの地。
日本最大の農業用のため池❗東京ドーム12.4杯分は凄いな🤗
迫力満点!
天ヶ瀬ダム
せっかくなら琵琶湖でとこちらに見学アーチ上の歴史紹介も見応えありアーチ式のコンパクトさを改めて実感しました記念にダムカードももらえます。
平日のお昼にウェルカムして貸し切りで見学できました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク