エメラルドグリーンの海と水仙まつり。
爪木崎自然公園
タカンバ海岸からウォーキングにて訪問。
海もまだ冷たかったですが、海は抜群の透明度!
スポンサードリンク
歴史を感じる滝山城跡。
都立滝山公園
丹木町三丁目信号のファミリーマートの向かいに「滝山観光駐輪場」という無料の駐車場があります。
2024/4/14に訪問。
幻想的な大正池の朝。
大正池
上高地の代表的スポットのひとつ。
バスで新島々駅から大正池に向かいました。
スポンサードリンク
チャツボミゴケの幻想的な景色。
チャツボミゴケ公園
草津白根山の噴火で生じたすり鉢状の穴「穴地獄」から鉄イオン・硫酸イオンや塩化物イオンを多く含むpH値2.6~2.9の強酸性鉱泉が湧き出してい...
ちょっとよくわからない名称の苔公園と思って行ってみました。
幻想的な満奇洞で涼快探訪。
満奇洞
少し小ぶりの鍾乳洞です。
中は15℃で快適、様々な鍾乳石が美しいです。
干潟よか公園で遊ぼう!
干潟よか公園
子どもが遊べる大型遊具もありゆっくり遊べるところです。
2025年8月日曜日、12時着。
尾張旭市の広大な森林公園で遊ぼう!
愛知県森林公園
お気に入りのウォーキングスポット森林公園。
資料館が新しく改装された!
青森の地獄沼、紅葉と温泉の絶景。
八甲田 地獄沼
2025年10月23日,うっかり通り過ぎちゃう感じ。
池の青と紅葉が美しかったです。
1445段の階段で絶景体験!
キスゲ平園地
人気スポット!
小丸山手前の展望台までは綺麗に整備された階段でスニーカーでも上がれます。
水面に浮かぶヌマスギの森。
篠栗九大の森
思ってたより木が少なくて 水も少なくてあれ?
夏のこの時期は草が生い茂り水も少ないので神秘的な写真は難しいかも。
岡山の自然満喫、春から秋まで!
岡山県立森林公園
2025/4/25に訪問しました。
森の中に小川が流れていてハイキングにぴったりです。
尾瀬沼の天国、心洗う旅。
尾瀬国立公園
友人とハイキングしに行ってきました!
福島、新潟の四つのルートがありますが、私は新潟から行きました。
コウノトリの子育て観察、感動のひととき。
豊岡市立ハチゴロウの戸島湿地
コウノトリは見れませんでしたが環境を守る事の大切さを勉強させて頂きました。
スタッフのお姉さんのコウノトリへの愛を感じた渡り鳥でロシアや中国まで移動するとかしないとか。
奄美大島の絶景カヌー体験。
黒潮の森マングローブパーク 道の駅 奄美大島 住用
今回は時折雨☂️が降っていたのでカヤックもグランドゴルフも利用しませんでしたがロケーション抜群の施設です。
マングローブの生き物たちの説明や周辺の自然のことを教えていただき🐟ナイトツアーでは、開始1分後ほどでアマミノクロウサギに出逢うことができまし...
有馬富士眺めて自然散歩。
兵庫県立有馬富士公園
有馬富士を見ながらゆったりと散歩ができます。
有馬富士公園〜登山も出来ます。
秋吉台の絶景を体感!
カルストロード
再度訪問…天気が良いって最高ですね。
バイクツーリングには最高の場所です。
神の絨毯、栗駒山の秋。
いわかがみ平
想像以上の素晴らしい紅葉でした。
きれいな朝日か雲海が見られないかなーと星空撮影のロケハンがてら訪問東南しか開けてないし街の方角なのでちょっと難しいかな、、、
季節の変化で楽しむ温泉卵♨️
地獄谷遊歩道
かなり高温ですので火傷には注意してください❗特にお子さまは目を離さないように‼️足元もぬかるんでいるところがあるので気を付けて、自然を満喫し...
地獄谷遊歩道の入り口に看板があり、目に入ります。
新緑と桜、子供と犬が楽しむ公園。
牧野ヶ池緑地
自然に囲まれた素敵な公園です。
テントやタープをペグを使って使用するのが禁止になったそうです。
富士山と夕焼けが出迎える穴場。
上総湊港海浜公園
シャワー、更衣室もあるので便利だけど、海の水質はいまいちかな…富士山も見えました。
人は居なくて最高ですバーベキューは出来ません‼️花火も禁止ですのんびりゆったりと過ごせますね。
雪の回廊の絶景、八幡平。
見返峠
ここまで車で来れること自体大変ありがたい。
紅葉も終わり、だいぶ交通量も少なく貸し切り道路の用でした。
四国カルスト、四季折々の絶景。
四国カルスト県立自然公園
★行ってよかった絶景スポット!
やっと動き出しました😑なので遠回りでも良い道を選ぶべき😑そこを抜け出すと…高い山😳風力発電機、珈琲?
各務原の自然遺産で心満たす。
各務野自然遺産の森
新しい公園を発見しました。
子供に今日どっか行きたい!
東京都の野鳥楽園、癒しの散歩コース。
東京港野鳥公園
全体的には軽めのハイキングコースのようになっている。
一日中楽しんでいられます。
蛍舞う北本の癒しの森。
北本自然観察公園
野鳥や植物が大好きな方に!
自然豊かで日々のストレスをリラックスできました!
都内で巡る、自然のジャングル。
国立科学博物館附属 自然教育園
2025/08/02(土)🐾35度の猛暑日🌞入園料320円。
観光客が少なく、落ち着いて日本庭園や自然公園が楽しめます。
三毳山でカタクリ花観賞。
万葉自然公園かたくりの里群生地
カタクリの花を見に初めて訪れました。
小さい可愛らしい紫の花です日が当たれば花も上に向きますが天気予報にはまだまだですが中々綺麗な花ですので足腰鍛えるには良い場所ですよ😁😉✌️最...
春は桜、冬は白鳥の高松の池。
高松の池
運良く停める事が出来ました。
盛岡駅からバスで出掛けました。
三木山森林公園で自然満喫!
三木山森林公園
友達と紅葉を見ながらぶらぶらと歩きました🎵今年は紅葉が遅かったので12月でも十分に楽しめました☺️特に紅葉谷の🍁が綺麗でした🎵坂と言ってもそ...
綺麗に整備された広い公園です。
多摩川近くの緑豊かな森。
世田谷区立上野毛自然公園
ものすごく緑豊かでびっくりしました。
木々の茂るこんもりとした森を生かして作られた自然公園。
洲本市の透き通る海と花火。
大浜公園
5年ぶりということで、花火大会にいってきました!
海上アスレチックが大人もこどももめちゃくちゃ楽しめます!
大浪池で出会う美しい風景。
大浪池
えびのスカイラインから登山道を経由して池に着きます。
、、登山口から1.2キロと書かれてて登り始めて、体感的には30分以上かかったような気がします😅最初は『まだかなー?
四季折々の花々が彩る、追分市民の森!
矢指市民の森
トールサイズのひまわりが満開でした。
追分市民の森のコスモスが綺麗だとネットで見て行ってきました。
間近で体感!
トキの森公園
小雨降る中行きました。
中国産のトキで復元、飼育展示する施設。
海の絶景とくぐり岩の神秘。
くぐり岩
2024年11月14日 自然が作った景観は圧巻ですね。
海に突き出た断崖の先にぽっかりとあいた穴があります。
石廊崎灯台への近道、涼しさ満喫。
石廊崎オーシャンパーク
手前にお土産売場とお食事どころがあるキレイな建物。
10分ほど車で行ったオーシャンパークからいきました。
甫喜ヶ峰で自然満喫、無料キャンプ!
甫喜ヶ峰森林公園
風車はいつの間にか無くなってたんですね。
ドライブで出かけました。
尾瀬の自然で心洗濯。
尾瀬国立公園
友人とハイキングしに行ってきました!
福島、新潟の四つのルートがありますが、私は新潟から行きました。
冬のタンチョウ、目の前で!
(公財)日本野鳥の会 鶴居·伊藤タンチョウサンクチュアリ
給餌のタイミングなら、イキイキとしたタンチョウを見られる。
2月に行ったところ丹頂鶴が求愛のダンスを踊る瞬間を見ることが出来ました。
自然豊かな池子の森、心地よい散策を!
池子の森自然公園
広々して自然がいっぱいです。
はじめて行ってきました🙄‼️池子の森自然公園🌳、、、逗子『福来成』で🍜ご馳走になりその後散歩して来ました♪広っ😳‼️
スポンサードリンク
