水道山の中腹、絵画とともに。
大川美術館
水道橋公園付近にある美術館。
大変穴場な美術館。
スポンサードリンク
森に囲まれた美術館で、はしもとみお展を楽しもう。
佐野美術館
お食事処の裏の素敵なお庭の更に奥にあります。
はしもとみお展がやっているので行ってきました。
展望カフェで楽しむ、吉田正の音楽旅。
吉田正音楽記念館
1階から4階は吉田正さんの功績が無料で見学出来ます。
最上階の喫茶で日立の特徴的な地形や穏やかな太平洋を眺めながらゆっくりとコーヒーを飲み、焼きサンドを食べるのが大好きです。
スポンサードリンク
北浦和で出会う、椅子の名品。
埼玉県立近代美術館(MOMAS)
館内のいたるところに椅子の名品が設置されて座ることができるので美術初心者の方にも楽しんでいただける美術館。
ここの美術館は沢山のデザイナーチェァを座って試せるのでいいです。
隕石の謎と美しい海。
メテオプラザ
隕石しか見るもんが無いその割にわ入場料が高いですね。
大きな箱物にしてはだいぶ静かな感じ。
教会の塔を見上げる、贅沢なアート空間。
エスパス ルイ・ヴィトン東京
店舗から中に入ってエレベーターで7Fです。
係の応接も良くなかった。
広島の果実狩り、 美味しさ満点!
平田観光農園
昨年は桃が食べたくて、今年は梨が食べたくて行きました。
広島でフルーツ狩りといえばここ!
懐かしの思い出が詰まったおもちゃの宝庫。
おもちゃのまちバンダイミュージアム
バンダイは浅草創業で戦後ブリキのおもちゃなど作る会社でした。
JAF会員だと入場料割引というのに驚いた。
山形の誇り、無料で大正ロマン。
山形県郷土館「文翔館」
山形の旧県庁舎、県会議事堂が無料で見学出来ます。
旧県庁。
歴史を感じる国宝校舎、松本探訪!
旧開智学校校舎
松本城の観光した後に徒歩で訪れました。
耐震工事が終わったので行ってみた。
九十九橋と福井城、歴史を体感!
福井市立郷土歴史博物館
越前松平家のお抱え甲冑師「越前明珍」の企画展に行ってきました。
歴史を学ぶことができます。
紀州徳川家の美しき庭園。
養翠園
紀州徳川家の大名庭園。
流石は徳川御三家の庭とあって一見に値する見事なものですよ。
瀬戸内海を望む素敵な美術館。
蘭島閣美術館
入館無料券をもらったので行ってみました。
作り込みはよくできておりテーマパークとしては秀逸。
別府湾一望、恋人聖地で特別なひととき。
恋人の聖地 別府湾SA
広くゆっくりできます。
ご当地恋人の聖地がココにも有りますw別府湾を一望景色素晴らしい😗
勝山の機織り工場、無料体験で歴史を学べる!
はたや記念館 ゆめおーれ勝山
昔の製糸場の建物を利用した博物館で昔の機械を動かして見られる貴重な博物館です。
勝山にあるスポット。
焼きたてもみじ饅頭、体験と見学!
やまだ屋 おおのファクトリー
はいどうも日本一周旅したYoutubeやってる(名前はジュンジュン)です甘いもの食いたくて道中きやした中は撮影工場見学できまする沢山種類ある...
やまだ屋のもみじまんじゅうやとうようかがバラ売りでありました。
見返り鹿の埴輪と歴史体感!
島根県立八雲立つ風土記の丘
瓦などたくさんの出土品が展示してあって勉強になりました。
謎解きのルールが、はじめはわからなくて右往左往しました。
山田かまちの感性に触れる美術館。
高崎市山田かまち美術館
あるあるを感じますなにもない時代に、書くことだけが自分の世界を広げる良い時代でしたね生きていれば絶対友達になってた!
祝日の翌日、展示替期間、年末年始観覧料一般200円(160円)大高生160円(100円)中学生以下、65歳以上は無料( )内は20名以上の団...
豊洲で体感、光と水のアート。
チームラボプラネッツ TOKYO DMM
予約をして行ったものの入るまでに30分くらい。
誰と行っても、それぞれに楽しい!
津市で特別展テオ・ヤンセン体験。
三重県立美術館
初めて来館しました✨駐車場も広く津市の中心なのに敷地内は静かで落ち着きます😊庭の至るところにオブジェのようなものもあります🎵今回は絵と彫刻の...
企画展はもちろん、常設展示も素敵な美術館です。
海を感じる貝の展示、最高のロケーション。
モラスコむぎ
海が目の前で朝ドラの舞台かと思いました!
南阿波サンラインを通ってまだ行った事がなかったので来ました。
男山酒造の歴史を体感!
OTOKOYAMA SAKE PARK
はじめての来所!
7月に訪れた時からリニューアルされて新しく綺麗になりました。
映画『八つ墓村』の圧巻の舞台!
広兼邸
八つ墓村のロケ地で有名な広兼邸入館しましたが圧巻です広兼さんは大金持ちだったんですね!
ここの駐車場に着いて 建物を見上げると 思わず歓声が上がる。
富貴寺の実物大展示で歴史体験。
大分県立歴史博物館
古代仏教と八幡宮に特化した常設展示ですが、充実しつます。
なにここ!
生の津軽三味線、金木の感動!
津軽三味線会館
とても楽しい時間が過ごせました。
青森市などの夜の居酒屋などでも演奏されるようだが。
男山酒造祭りで歴史を味わう。
OTOKOYAMA SAKE PARK
はじめての来所!
7月に訪れた時からリニューアルされて新しく綺麗になりました。
心響くオートマタ実演。
野坂オートマタ美術館
伊豆の閑静な住宅街にある美術館。
1日5回ほど実演がありますが、待ってでも観る価値ありです!
攻めた企画展が魅力の美術館。
千葉市美術館
一階の銀行の建物を活用したさや堂は一見の価値あり。
常設展と企画展がありました。
河口湖の与勇輝人形展、涙と癒しの世界。
河口湖ミューズ館・与勇輝館
2024/10/12 10:30頃訪問。
ラベンダー&紫陽花の見学で公園を散策した際立ち寄りました。
無料で学べる原子力の楽しさ。
原子力科学館
中に入ると新しくてキレイな展示にびっくり。
無料で利用できました。
ジブリの世界で貴重な体験!
三鷹の森ジブリ美術館
とても教育的で楽しく、貴重な場所。
三鷹の森ジブリ美術館に来ました。
プラモデルの聖地、静岡市!
静岡ホビースクエア
プラモデルの街🏘️静岡🍵あるものを探しに行って偶然見つけた👀!
遠くから来たのですがこのホビースクエアでは静岡の模型の魅力があまり伝わって来ないと思いました展示は1社当たりのスペースが狭くもっとあったほう...
黒田清輝の美術館、無料で見学!
東京国立博物館 黒田記念館
黒田清輝作品を鑑賞。
入館料無料。
出雲の豪農屋敷、無料で歴史散策。
出雲文化伝承館
素晴らしいお庭でした。
入館料無料で見学できるのは十分価値があると思った。
昆虫の天国、桐生で癒やしを!
群馬県立ぐんま昆虫の森
群馬県桐生市にある昆虫のテーマパークです。
園内を歩くだけで癒やされる素敵な場所です。
江戸三作特別展で刀剣体験。
刀剣博物館
水心子正秀没後200年記念の江戸三作特別展。
平日午前に訪問したので空いていました。
ピアソン夫妻の足跡を感じる洋館。
ピアソン記念館
ウイリアム・メレル・ヴォーリズ設計の住宅がこんな北にもありました。
高校生の時に興味を持っておけばと思いました。
新国立競技場近くで感動体験!
日本オリンピックミュージアム
イチョウ通りを見に行く途中に、目にとまり、入りました。
500円だし入ってみたらとても楽しかったです!
いわさきちひろの癒し空間。
安曇野ちひろ美術館
空間設計もコンテンツも素敵な場所でした。
常念岳、燕岳と連続する南アルプスの山々が聳え立つ。
醤油樽で楽しい体験!
しょうゆ味わい体験館
なかなか楽しい。
無料の工場見学なのに、お土産にお醤油を頂きました。
スポンサードリンク
