渋川海岸の小さな水族館で、子供と一緒に楽しむ!
渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)
値段も規模も小さい子供にはちょうど良かった!
ちょっと物足りない感もありました。
スポンサードリンク
山下公園近くの魅惑の人形展。
横浜人形の家
おいしいミニチュア展?
かかり朝からメルチャン好きな親子で、混んでました。
昭和の風景、100円で体験!
福井県立歴史博物館
これだけクオリティー高い博物館は、なかなかないと思う。
常設展示は昭和がたっぷり詰まっている素晴らしい展示でした。
スポンサードリンク
下田の歴史に触れる旅。
下田開国博物館
しっかりした内容の博物館です。
仕事の都合で引っ越してきました。
埼玉の自然を体感!
埼玉県立自然の博物館
駐車場あり。
長瀞駅より900mとの看板を見て線路沿いを徒歩で行ってみたました。
丸亀城で学ぶ歴史の魅力。
丸亀市立資料館
ニッカリ青江展を見に行きました!
炎天下の夏の日に天守まで行って帰るときにここへ寄りました。
ドールハウスの歴史を体験!
箱根ドールハウス美術館
ジオラマを見ているような感じで楽しめました。
いつもスルーしてたところ。
薩摩留学生の旅立ち、感動の記念館。
薩摩藩英国留学生記念館
薩摩藩の留学生が秘密裏に旅立った場所に立つ記念館。
その資料館がいちき串木野にある事を知って 週末に行って来ました。
昭和レトロの魅力満載!
レトロでんしゃ館
昭和レトロな雰囲気たっぷりでめちゃくちゃ楽しかったです。
無料で楽しめる施設です。
隈研吾設計、明治神宮の秘宝。
明治神宮ミュージアム
調べたら開いてるからついでに参拝もして…と思って行ってみたけど、静かで、人も少なくて、すごく良かった。
なかなか都会まで足をはこべず今回始めて訪れました。
無料で歴史に触れる古民家体験。
難波田城資料館
254バイパスから左に折れた道沿いにある資料館ではアールな👀😃。
難波田城資料館を訪れるのは20年ぶりです。
自転車好き必見!
シマノ自転車博物館
関西文化の日を利用したため、展示は無料でした。
昔、自転車に乗っていたので寄ってみました。
大正天皇の夢、赤いドーム。
大寶館
誰も知りませんでした。
大正時代に建立された西洋建築建物。
昭和レトロに浸る、無料の楽園。
レトロでんしゃ館
昭和レトロな雰囲気たっぷりでめちゃくちゃ楽しかったです。
無料で楽しめる施設です。
広島で祈る、未来への弔い。
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
広島の街が360度壁にプリントされている追悼空間がありました。
🏣広島県広島市中区中島町1-6🅿️🚗…有りません🚃…原爆ドーム前電停下車徒歩2分程🚌…本通り下車(周遊バス…原爆ドーム前下車)※開館時間8時...
華厳の滝近くで日光の自然を学ぼう!
栃木県立日光自然博物館
各地に旅行した時に国立公園などによくあるビジターセンターに行くのが好きです。
この日は栃木県民の日で入場料は無料でした、ラッキーです。
北里柴三郎の偉業、静かな記念館。
北里柴三郎記念館
素晴らしい人と言うことが分かった。
夏休みを旅行途中で寄らせてもらいました。
小さな美術館で三砂良哉の漆器を堪能。
逸翁美術館
小ぢんまりしていて観やすく綺麗な小さな美術館。
一部を除いて撮影禁止になってます。
天草四郎の深い歴史を体感。
天草四郎ミュージアム
天草四郎が何をした人なのかわかる。
小さなミュージアムですが、天草資料の全てがわかります。
明治の精錬所で三島と出会う。
犬島精錬所美術館
以前から気になっており、やっと行くことができました。
明治時代の銅精錬所跡を活用した美術館。
生きてる彫刻と芸術の森。
あさご芸術の森美術館
土曜日に訪問しました。
国道312から入り道沿いに作品が点在する道路を進むと到着しましたとても混んでいて臨時駐車場に案内されたのでUターンして帰ろうとしましたがスタ...
美しい真珠と海女の実演が楽しめる。
ミキモト真珠島
伊勢に来たので行きたかったミキモト真珠島へ行きました。
最高でした。
充実内容の鉱山資料館。
熊野市 紀和鉱山資料館
子ども150円でとてもリーズナブルです。
地域と鉱山の歴史を紹介する資料館。
戦災と復興の仙台を体感。
仙台市戦災復興記念館
戦争の悲惨が仙台空襲を通してあらためて感じられ絶対に戦争はやってはいけないと感じられます。
多岐にわたる資料が展示されています。
秩父の祭り魅力、3Dで体感!
秩父まつり会館
秩父川瀬祭り猿田彦大神屋台と笠鉾が展示されています12月の夜祭りが大人が主役のお祭りなら、7月の川瀬祭りは子供が主役のお祭り川瀬祭では笠鉾を...
3日に開催)に関する展示資料館。
鹿と景色が待つ、奈良の美術旅。
奈良県立美術館
2024.9.14-11.10エドワード・ゴーリー展に行きました。
鹿や景色を愛でながら歩いていたらすぐ着く感覚でした。
赤レンガ倉庫で旧車の魅力を再発見!
ジーライオンミュージアム
沢山の車があるミュージアムです静かで雰囲気が良いです車好きではなくても おお…っ!
レトロな感じが素敵で沢山のクラシックカーが並んでました。
コウノトリの子育て観察、感動のひととき。
豊岡市立ハチゴロウの戸島湿地
コウノトリは見れませんでしたが環境を守る事の大切さを勉強させて頂きました。
スタッフのお姉さんのコウノトリへの愛を感じた渡り鳥でロシアや中国まで移動するとかしないとか。
たった10円で醤油の歴史を探る!
うすくち龍野醤油資料館
入館料10円なんです!
たつので有名な10円博物館。
直島でアートと宿泊を堪能!
ベネッセハウス ミュージアム
混雑時はQRコードなど用意しておかないとその場決済の人の後ろになってしまいます思ったより時間をとられますねすべて観てまわるにはとても広いので...
美術館とホテルが一体となった施設として1992年に開館しました。
安土天守の圧巻!
安土城天主 信長の館
2025.11.8訪問。
是非ともその目で見てほしい!
足寄で体験!
足寄動物化石博物館
3歳の孫を連れて行ってみました。
入口やエントランスは綺麗でワクワクするデザイン。
江口寿史展、心に残るひととき。
千葉県立美術館
終了が割と近い美術展です。
テオ・ヤンセン展に行ってきました。
アンモナイトの素晴らしさを発見!
伊豆アンモナイト博物館
建物自体かなりアンモナイト推しのデザイン。
とても素晴らしい博物館でした。
安土城の夢、特別展で体験!
滋賀県立安土城考古博物館
特徴的な建物の博物館。
雨が凄かったので安土城跡は諦めてコチラでお勉強です🎵リニューアルしたシアターかな?
本物の忍者体験、伊賀流へ!
伊賀流忍者博物館
伊賀流忍者博物館(いがりゅうにんじゃはくぶつかん)やはり観光客は外国人の方達が多いです。
暖かい格好で見学してね!
子どもも夢中、浜田のアート体験。
浜田市世界こども美術館
子どもが体験して面白いコーナーがたくさんあって面白いです!
こどものため美術館だけど大人も楽しめました。
100年前の音色、至福の時を。
ROKKO森の音ミュージアム
今まで訪れたオルゴール館の中で1番素晴らしかったです。
時間によっては、演奏を聞くことが出来る。
渋谷駅南口近く、写真展満載!
ギャラリー・ルデコ
小さなギャラリーです。
白を基調とした美しいギャラリーです。
古川為三郎記念館での抹茶旅。
古川美術館分館 爲三郎記念館 & 数寄屋カフェ
日展日本画の長谷川喜久氏展覧会で伺いました。
戦前の雰囲気の建物の中かカフェの個室になっています。
スポンサードリンク
