名古屋駅の名物、全部揃う!
PLUSTA名古屋中央
出張の帰りに、お土産としてお弁当を購入しました😊。
名古屋限定のマカロンラスクをいただきました。
スポンサードリンク
生口島のレモンケーキ、焼きたての美味。
島ごころ SETODA本店
シャーベットもシュークリームも美味しかったです!
ハンドクリームなど購入しました。
新野千石平の絶品五平餅。
道の駅 信州新野千石平
道の駅スタンプラリー信州新野千石平にバイクで訪問しました。
💮道の駅 信州新野千石平にいったよ。
スポンサードリンク
奥入瀬渓流の唯一の休憩所。
石ヶ戸(いしげど)休憩所
この辺一体の唯一の休憩所だと思います。
山菜そばと天ぷらそばをご賞味。
田沢湖の楽しい蜂蜜体験!
山のはちみつ屋
どのハチミツ🍯にする?
駐車場は広いですが観光客で混み合うので注意が必要です。
鰹の藁焼き体験で絶品!
かつお船(かつおぶね)
試食品も沢山あるのでお土産を選びやすいですね店員さんも親切です。
藁焼き体験はお客さん多いが回転率が良いから売店でお土産を選んでる間に呼ばれる速さ。
青森駅海側のお土産マルシェ!
A-FACTORY(エーファクトリー)
青森駅海側にあるお土産\u0026地場産品レストランの建物です。
ワ ラッセ、A-BEACHと並ぶ新たな商業施設。
白浜の海鮮せんべい、試食と無料コーヒー!
海鮮せんべい南紀
太っ腹なせんべい市場。
試食させてくれるし、コーヒー無料。
霧島温泉市場で温泉卵体験!
霧島温泉市場
サイクリングで来ました。
お土産を買って、そのまま足湯体験をしました!
淡路島の味、極上の海苔。
有限会社 大江海苔
あわじの友達に頂きました 本当の味付きのりを食べた気がします風味 味 文句なしの品でした 最後に容器の使い方でシールの剝がしかた と乾燥剤の...
淡路でメジャーな海苔を販売しているお店です。
郡山駅すぐ!
おみやげ処 こちくや
店舗の横では実際に金魚すくいを楽しむことが出来るそうです。
近鉄郡山駅からすぐの場所にあります。
天童市で将棋駒作り体験を!
(株)将棋むら天童タワー
南陽市ハーフマラソンに出場後、天童市まで北上し訪れました。
将棋発祥の地。
谷川岳ロープウェイ直結、登山の拠点!
谷川岳ベースプラザ
ここからロープウェイ🚡に乗ったり自転車をレンタルしたりする事できます。
ロプウエイに乗った時が約1時以上。
福井の味、絶品メロンパン。
南条SA (上り)
夜中に訪問しましたが、思った以上にトラックがたくさん。
子供が遊ぶ場所もあり、更にドッグランも可能です。
下田で味わう、老舗の干物。
小木曽商店 本店
下田に寄ると必ずここで干物を買います。
今回2度目の訪問。
リゾラテラス天草
夕方4時前に買いに言ったら後10分で焼けます。
熊本県上天草市伯母と天草に行った時に寄りました。
焼き立ておやき、幸せの味!
いろは堂 鬼無里本店
202.11.23 再び今回も野沢菜&お焼きをGet する為、長野へ。
一番美味しいと!
柳津の名物ソースカツ丼&足湯体験。
憩の館 ほっと in やないづ(やないづ縄文館)
ソースカツ丼も辛味噌ラーメンも美味しいかつた。
平日12:30頃訪店食券方式現金のみだったような?
タカアシガニ茹で体験で味わう極上の海鮮。
蒲郡海鮮市場
お土産等が揃う観光市場同一区域内に青果市場やまぐろ屋等も別棟である。
土曜日でも活気が無く空いてます。
高山から平湯へ、大吟醸と飛騨牛!
赤かぶの里
POPも面白い観光地価格してない所が良い。
大鍾乳洞とクマ牧場の間にあるお土産物屋さん。
山梨の宝物が一堂に!
山梨県地場産業センター かいてらす
お土産屋さん品数豊富お土産のお買い物はこちらのお店がよいと思います😊シャンデリアがとても綺麗✨豪華でした✨
お土産、名産の宝石色々あります。
三崎のまんぷく丼、ボリューム満点!
まるかサービスステーション
初訪問、マグロと漬イカ丼をいただきました。
美味しそうだったので行って来ました。
冬に味わう!
牧ノ戸峠レストハウス
真冬に食べる🍦サイコー凄く濃厚で美味しかった。
サイクリングで訪問。
赤目名物・絶品へこきまんじゅう。
へこきまんじゅう たまきや
赤目滝の手前の有名な饅頭屋さんです。
めっちゃくちゃ美味しいまんじゅう屋さん正直もっと色々なところで変えれば良いのに。
岩室温泉の足湯で新鮮野菜を!
新潟市岩室観光施設いわむろや
お食事、足湯スポットです!
のんびり出来る場所でした。
湯の花と硫黄の香り、明礬温泉。
みょうばん湯の里
コチラは湯の花やお土産、軽食などができる場所です。
海外からの方が多くいい賑わい。
紀州の南高梅を味わおう!
紀州梅の里なかた 本社直売店
紀州といえば梅干しということで、前日夜にウェブから予約。
紀州産完熟南高梅と国産フルーツ果汁を使った新感覚梅干し。
城崎温泉帰りに味わう、一夜干しと海鮮丼!
城崎街道 海の駅
星2.5海鮮丼(小)平日だからかもしれないな5分ぐらいで提供されて早かったし新鮮そうで美味しかった。
お盆期間中12時前に到着し1時間弱待ちました。
山居倉庫で見つける、庄内の美味しいお土産。
酒田夢の倶楽
お手洗いを借りに行きました。
点いていても効いていないために結構寒いです。
栗きんとん生食パン、絶品!
ちこり村
菊まつりの時期でした。
県外から来ている人がたくさんいました。
鬼太郎石像のある新鮮海産物市。
大漁市場なかうら
お土産を買いに行きました。
2025/9/1 初訪問店内は広くて鮮魚や加工品がてんこ盛りです。
南高梅の工場見学で梅のお勉強!
紀州梅干館 紀州梅干の梅翁園
2024.11.29初の和歌山旅行で寄りましたなんと言っても和歌山の名産南高梅全ての梅干しの試食が出来ます。
宿の手間で見かけ伺う事に。
田沢湖で味わうはちみつの極み。
山のはちみつ屋
(2025/08/13)田沢湖近くにあるハチミツ屋さんです。
めちゃくちゃ美味しくて堪能しましたわ~🥰💕バス内のイートインスペースで愛車を眺めながらで美味しさ抜群でしたね~🚍️🤗
つきたてのきなこ餅、即ゲット!
民話の駅 蘇民
蓮を見に寄りました。
早めに行って購入をお勧めします。
トマトの美味しさ、満喫ビュッフェ。
ワンダーファーム
とても美味しかったです!
案外、スンナリと入店、単品注文、前菜ビッフェ、前菜ビッフェと主食を選べるタイプが有るとスタッフさんから教えて貰って ランチを注文、奥さんは前...
越後湯沢駅内で日本酒五杯試飲!
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
およそ日本酒100種以上を試せる不思議な施設です。
ドランカーには天国ような場所です。
温かい料理とオリジナル明太子体験。
博多はねや総本家
ご飯の蓋を開けると大量の湯気があがるほど、事前に準備していると思えない程、暖かい料理を堪能出来ました。
買い物での立ち寄り。
やまなみハイウェイの絶景、団子汁定食。
瀬の本レストハウス
阿蘇観光で利用した。
広々としたレストラン。
金沢駅でお土産ササっと購入!
おみやげ処+セブン-イレブン おみやげ処金沢店
金沢駅内のお土産屋さん。
金沢駅ほぼ構内のこちらの売店です。
大洗の特産品、ここに集結!
大洗まいわい市場
微妙にシャッター街化が進んでいる印象。
大洗にはドライブでよく訪れます。
スポンサードリンク
