花々が咲き誇る癒しの丘陵。
馬見丘陵公園
ここには何度かきています.ひまわり,コスモス,コキア,ダリア,いつきても綺麗なお花が咲いていて広いので探索しがいがあり飽きません.北と南に駐...
とても暑く休憩を挟みながらではないと、回れない状態でした。
スポンサードリンク
安田侃の芸術が自然と調和。
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
札幌駅にもあるモニュメントを作成した芸術家の記念館。
アートに興味の無い自分でしたが何となく寄ってみたのですがとにかく随所に手入れが行き届いていて懐かしさとアート作品の調和とても素敵な場所で驚き...
明太子手作り体験で博多の味満喫。
ふくや味の明太子工場 ハクハク(博多の食と文化の博物館)
カフェのめんたいこ定食?
本物の明太子を作る体験(要予約)ができます。
スポンサードリンク
小さく美しい横手城、冬のかまくら祭り。
横手城
気軽に歴史に触れるにはちょうどいいと思いました。
二の丸跡地広場にドーンと構えてます😊川沿いの道が登城路だったのでしょう、歩いて登りました良い運動です💪登りきった先が大手門跡、ちっさな感じが...
歴史を感じる箱根関所。
箱根関所
遠見番所からこのような景色が見られます。
江戸幕府の治安維持と交通管理のために非常に重要な場所だった。
五稜郭に再現された奉行所。
箱館奉行所
かつて存在した奉行所を復元したもの。
真夏に訪れたけど、風通しが良く意外と涼しかったです。
扇形機関庫で蒸気とディーゼルの共演。
津山まなびの鉄道館
JAFの会員証やイオンカードの提示で40円割引になります。
離れたところから眺めるしかなかったのですが、整備されて展示もされていることを知り、久しぶりに再訪しました土地柄、キハやDD、DEが中心ですが...
新生姜ミュージアム、無料で楽しむピンク空間!
岩下の新生姜ミュージアム
隅々まで工夫があり楽しい空間でした♪ご飯もとっても美味しい!
岩下の新生姜好きには最高な場所です。
驚きの石と恐竜に出会う。
玄武洞ミュージアム
知的好奇心を満足させるための施設。
玄武洞を見た後に幅広く石について学べる。
真田三代の物語、九度山で体感!
九度山・真田ミュージアム
徳川の大軍を2度も破った真田家の展示がある。
ある程度の真田関連の知識と教養を兼ね備えた真田ファンなら楽しめる博物館兼アトラクションもある隠し扉にお江がいたwあと個人的に目を引いたのが勝...
群馬の森に佇む美術館で。
群馬県立近代美術館
群馬の森と県立近代美術館。
美術館は開館50周年にて期間限定のライトアップを10月20日まで午後5時から6時30分までしています。
恐竜の化石が勢揃い!
群馬県立自然史博物館
富岡製糸場を見学したあとに行きました。
フラッと行ってみました🎵小学生が遠足で来ていて、子ども達の賑やかな声に、癒されました🥰イイですね、子供達のワクワクしてる様子や声‼️子供を連...
谷口吉生が魅せる静謐美。
東京国立博物館 法隆寺宝物館
飛鳥時代の仏像は独特なお顔していますね。
平成館で行われていた特別展の後に足を運びました♫いつもスルーして帰ってました。
地震のリアルを体感しよう!
北淡震災記念公園 野島断層保存館
最大震度7を記録し、死者6434の尊い命が失われました。
断層の保存状態が良かった。
葛飾北斎の魅力と感動、心に響く。
北斎館
下調べあまりせず訪問。
2024/11三連休に訪問事前情報の下記を踏まえて町営駐車場の臨時(徒歩10分ほど)に停めて徒歩で向かいました。
見応え抜群!
十日町市博物館
この十日町博物館にもある事がわかり訪れました。
新潟県で唯一国宝が見られる場所です。
静けさの中で仏像と出会う。
東京国立博物館 法隆寺宝物館
東京国立博物館に来てもなかなかこちらには来られない方が多いのではないでしょうか。
ハローキティ展の当日券でハニワ展以外は全て見れるのでこちらを見ました。
無料で学ぶ、瀬戸大橋の歴史。
瀬戸大橋記念館
2025.9.15 もしかして初めてかもしれない。
四国側から見れる良いスポットがあるということで、瀬戸大橋記念館に訪問しました。
驚きの金印、歴史探訪!
福岡市博物館
原本只是為了「漢倭奴國王金印」而來,沒想到在館內待了好久。
新鮮で食い入るように観てしまった。
浅草で無料!
世界のカバン博物館(新川柳作記念館)
TLF帰りにテレビで見て気になっていたこちらへ訪問。
観光の途中で偶然通りかかりランチまでの待ち時間を快適に過ごせました。
紅葉に包まれた霧降の滝。
霧降の滝
霧降高原の入口近くにある「霧降の滝」に行ってきました。
日光三名爆の霧降の滝。
諏訪湖畔で見るガレの美。
北澤美術館
お盆休みに友人と行きました。
現代日本画も展示する水辺の美術館です。
日露戦争の歴史を体験!
記念艦三笠
見学料、現金で支払いました。
ワンコをを連れて艦に乗りました。
無料で楽しむ電気の科学。
でんきの科学館
2024年11月訪問無料でこれだけの設備は有難いです🙆。
主人と2人で。
無料で楽しむ陸上自衛隊!
陸上自衛隊広報センター りっくんランド
初めて行きましたが楽しめました。
以前から気になってみたので来訪。
海を望む隠れ家美術館。
神奈川県立近代美術館 葉山館
森戸神社が人気のようです三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前で降りますバス停から徒歩1分今日は展示はありませんミュージアムショップもお休みのようで...
いつきても美しい美術館。
尾張徳川家の至宝、国宝絵巻を堪能。
徳川美術館
徳川園内を隈なく拝観+徳川美術館をゆっくり巡って滞在時間は2時間位でしょうか。
徳川園内にある美術館。
埼玉の平和を学ぶ、無料の博物館。
埼玉ピースミュージアム (埼玉県平和資料館)
小中学校の社会見学など、来られているようです。
平和資料館と聞くと戦争の暗い過去を振り返るイメージ。
小樽の歴史を学べる金融資料館。
日本銀行旧小樽支店
金融都市として栄えた歴史を知るなら日銀小樽支店は外せません。
類似の元京都支店(京都文化博物館)よりは狭く安普請。
千葉氏の歴史、無料で学べる!
千葉市立郷土博物館
近現代以降の展示がかなり少なく他の博物館に気を使っているのかもしれませんが、あれ?
◆20240929明日9月30日から1年間のリニューアル休館とのことで滑り込みセーフ👍🏯模擬天守なので歴史的根拠のない観光用の天守😂そこに千...
千住博の美術館、自然と共に。
軽井沢千住博美術館
5月28日に伺いました。
館内写真禁止で外側ばかりです。
厚木の歴史、魅力発見!
あつぎ郷土博物館
菁我小学校跡地に建つあつぎ郷土博物館。
無料にしては展示は充実していると感じます。
熊本城歴史体験が充実。
熊本城ミュージアム わくわく座
そんな期待せず涼しさを求めて閉館間際に入りました!
わくわく座、博物館のセット券を買うとお得に見学できる。
歴史感じる美術館、美しき建築。
豊田市美術館
建築がとても素晴らしい。
歴史の深そうな閑静な街並みを抜けて小高い丘の上に在ります大きな池?
東大寺の宝物、心躍る体験。
東大寺ミュージアム
鎌倉時代の叡智が微笑み、江戸時代のセンスが光る。
2025.2.5大仏様と一緒にミュージアムのチケットを買うと1200円になります。
秋の美しさ、依水園で満喫。
依水園・寧楽美術館
素晴らしい日本庭園。
依水園の庭園を無料で見ることが出来ました。
横浜港の歴史を感じる、タマクスの木の下で。
横浜開港資料館
企画展では長崎の展示もやってやした建物もとてもレトロで中庭には大きな玉楠の木があり、こちらは横浜港開港当時の絵にも描かれた木でとても歴史を感...
幕末の黒船来航の辺りの歴史がとてもよくわかる資料館です。
春日大社の国宝、見応え満点!
春日大社国宝殿
大鎧展を見に行きました。
大鎧展に訪れました。
世界の民族文化が集結!
国立民族学博物館
日曜日といえども観覧者は少なくてゆったりと見学できます。
中の展示も非常に良くて、いい意味で期待を裏切られました。
美しい海辺で感じる他人の心音。
心臓音のアーカイブ
小さな 建物が風景に溶け込んでいました。
心音登録して皆んなで心音❤️聞いたら、なんか泣けてきた。
スポンサードリンク
